me2hero's home | 地名の変遷 | 摂津国
住吉郡(メイン) | 所属町村の変遷 | 郡司 他 | 小字 | 年表
猿山新田(さるやましんでん)
大阪市阿倍野区西田辺町1-2丁目、阪南町6-7丁目、長池町など
安立村(あんりゅうむら)/安立町(あんりゅうちょう)
大阪市住之江区安立1-4丁目、住之江1-2丁目など
加賀屋新田(かがやしんでん)
大阪市住之江区御崎1-8丁目、南加賀屋1-4丁目、泉1-2丁目、新北島1-3丁目、同5丁目、同7丁目、中加賀屋1-3丁目、東加賀屋2-3丁目、西加賀屋1-3丁目、北加賀屋1-5丁目、
柴谷1丁目など
北島新田(きたじましんでん)
大阪市住之江区西住之江3-4丁目、御崎7丁目、北島1-3丁目、新北島1-8丁目、平林南2丁目など
駒井新田(こまいしんでん)
大阪市住之江区御崎1-2丁目など
柴谷新田(しばたにしんでん)
大阪市住之江区柴谷1-2丁目、北加賀屋5丁目など
島村(しまむら)
大阪市住之江区西住之江1-4丁目、住之江1-3丁目、浜口西3丁目、住吉区清水丘2-3丁目など
嬰木新田(みどりぎしんでん)
大阪市住之江区緑木1-2丁目、西加賀屋1-4丁目など
村上新田(むらかみしんでん)
大阪市住之江区東加賀屋4丁目、中加賀屋4丁目など
我孫子村(あびこむら)
大阪市住吉区我孫子1-5丁目、我孫子西1-2丁目、我孫子東1-3丁目、杉本1丁目、苅田2-3丁目、同5丁目、同7丁目、同9丁目など
苅田村(かつたむら)
大阪市住吉区苅田1-10丁目など
坂之井村(さかのいむら)
大阪市住吉区上住吉1丁目、南住吉1丁目など
沢口村(さわのくちむら)
大阪市住吉区墨江4丁目、清水丘1丁目、沢之町1-2丁目、南住吉4丁目など
青蓮寺村(しょうれんじむら)
大阪市住吉区上住吉1-2丁目、住吉2丁目など
新町村(しんまちむら)
大阪市住吉区南住吉1丁目など
杉本村(すぎもとむら)
大阪市住吉区杉本1-3丁目、浅香1-2丁目、苅田10丁目、山之内5丁目など
住吉村(すみよしむら)
大阪市住吉区住吉1-2丁目、長峡町、帝塚山西1-4丁目、帝塚山中1-5丁目、帝塚山東1-5丁目、万代2-6丁目、万代東1-4丁目、大領1-5丁目、
阿倍野区帝塚山1丁目、北畠1-3丁目、播磨町1-3丁目、万代1丁目、阪南町5丁目、相生通1丁目、住之江区浜口東1丁目など
千躰村(せんたいむら)
大阪市住吉区墨江1-2丁目、南住吉2丁目など
大領村(だいりょうむら)
大阪市住吉区上住吉1丁目、南住吉1丁目など
寺岡村(てらおかむら)
大阪市住吉区長居西1-3丁目、長居1-4丁目、長居東4丁目、阿倍野区阪南町6-7丁目、東住吉区長居公園など、
殿辻村(とのつじむら)
大阪市住吉区墨江4丁目、殿辻1-2丁目、南住吉3丁目、我孫子西1丁目など
鳥居村/鳥井村(とりいむら)
大阪市住吉区上住吉2丁目など
庭井村(にわいむら)
大阪市住吉区庭井1-2丁目など、堺市北区常磐町3丁など
浜口村(はまぐちむら)
大阪市住吉区墨江1丁目、同3丁目、住之江区浜口東2-3丁目、浜口西1-3丁目など
堀村(ほりむら)
大阪市住吉区長居東1-4丁目、東住吉区長居公園など
前堀村(まえほりむら)
大阪市住吉区長居東1-3丁目、苅田1-2丁目など
南浜口村(みなみはまぐちむら)
大阪市住吉区墨江3丁目、清水丘1丁目など
山之内村(やまのうちむら)
大阪市住吉区山之内1-5丁目、山之内元町、我孫子5丁目など
北田辺村(きたたなべむら)
大阪市東住吉区北田辺1-6丁目、田辺1丁目、山坂1丁目、駒川1-2丁目、西今川1-2丁目など、阿倍野区桃ヶ池町1-2丁目、文の里3-4丁目など
桑津村(くわづむら)
大阪市東住吉区桑津1-5丁目、駒川1丁目、西今川1丁目など
砂子村(すなごむら)
大阪市東住吉区駒川4-5丁目、東田辺2-3丁目、西今川1-2丁目、針中野1丁目、同3丁目
鷹合村(たかあいむら)
大阪市東住吉区鷹合1-4丁目、長居公園
富田新田(とんだしんでん)
松原新田(まつばらしんでん)
大阪市東住吉区南田辺2丁目、同4丁目、山坂4-5丁目など
南田辺村(みなみたなべむら)
大阪市東住吉区田辺1-6丁目、南田辺1丁目、同3-5丁目、東田辺1-3丁目、駒川3丁目、山坂1-3丁目など、阿倍野区桃ヶ池町2丁目、長池町、昭和町4-5丁目など
湯谷島村(ゆのしまむら)
大阪市東住吉区湯里1-6丁目
喜連村(きれむら)
大阪市平野区喜連1-7丁目、喜連西1-6丁目、喜連東1-5丁目、東住吉区中野3-4丁目
平野郷町(ひらのごうちょう)
大阪市平野東1-4丁目、平野南1-4丁目、平野市町1-3丁目、平野宮町1-2丁目、平野上町1-2丁目、平野本町1-5丁目、平野元町、平野馬場1-2丁目、平野北1-2丁目、平野西3-6丁目、
西脇1-4丁目、背戸口1-5丁目、流町1-4丁目、東住吉区杭全1-8丁目、今林1-4丁目、今川1-8丁目、中野1-4丁目など
明治4年、遠里小野村、七道村、万屋新田の大和川以南が、和泉国大鳥郡に編入、住吉郡側の七道村を七道領村と改称。
遠里小野村(おりおのむら)
大阪市住吉区遠里小野1-7丁目、清水丘2丁目、堺市堺区遠里小野町1-4丁、香ヶ丘町1-5丁、北清水町1-3丁、砂道町1-3丁、高須町1-3丁
七道村(しちどうむら)
堺市堺区七道東町、七道西町、大阪市住之江区安立4丁目、住之江3丁目など
万屋新田(よろずやしんでん)
堺市北区常磐町1丁など
明治4年、南島新田、弥三次郎新田、西万屋新田、浅香山村、大豆塚村、奥村、船堂村、北花田村、花田新田、庭井新田の全域が和泉国大鳥郡に編入。
浅香山村(あさかやまむら)
堺市北区東浅香山町1-4丁など
奥村(おくむら)
堺市北区奥本町1-2丁、北花田1-4丁、東浅香山町1-4丁、新堀町1-2丁など
北花田村(きたはなだむら)
堺市北区北花田町1-4丁、宮本町、新堀町1-2丁、船堂町、東浅香山町1-4丁、奥本町1-2丁など
船堂村(せんどうむら)
堺市北区船堂町、北花田1-4丁、新堀町1-2丁、東浅香山町1-4丁、奥本町1-2丁など
庭井新田(にわいしんでん)
堺市北区常磐町3丁など
花田新田(はなだしんでん)
堺市北区常磐町2丁など
大豆塚村(まめづかむら)
堺市北区大豆塚町1-2丁
西万屋新田(にしよろずやしんでん)
堺市堺区今池町2-6丁など
弥三次郎新田(やさじろうしんでん)
堺市堺区松屋町1丁、南島町1丁、同3-5丁、三宝町4-6丁など
南島新田(みなみじましんでん)
堺市堺区南島町1-3丁、鉄砲町、七道西町など
参考文献
- 『日本歴史地名体系 第28巻 大阪府の地名 I・II』(1986年、平凡社)
- 『角川日本地名大辞典 27 大阪府』(1983年、角川書店)
TOPへ
me2hero's home | 地名の変遷 | 摂津国